妊娠中に太ってしまった...。
産後ダイエットで元の体型に戻したいと悩みを抱えるママはとっても多いです!!
実際私がそうでした。
妊娠8ヶ月頃まで妊娠悪阻で、身長164cmで45キロだった体重は37キロに下がったんです...。
身体はガリガリなのに、お腹だけが出てて姉はその頃の私をハンプティダンプティと言ってたくらい...(笑)
しかし8ヶ月頃になると、血まで吐いて点滴生活をしていたくらい酷かった悪阻が一気になくなり、今までの反動で食べる食べる!!
なんと出産直前には体重がまさかの58キロ。
初めて見る数字に衝撃的でした。
そんな私が、産後2ヶ月で-11キロ減量した成功方法を紹介します♡
太った理由や痩せた理由について詳しく紹介してきっと役立つと思いますので是非最後まで読んで下さいね!
産後のダイエットには授乳がいい『-11キロ減した方法』
出産をしてから、栄養面の事を考えてできるだけ授乳で赤ちゃんを育ていたと思うママは多いと思います。
ママにとっても赤ちゃんにとっても母乳育児はとってもいいです。
授乳ダイエットって知ってますか?
まずは母乳が赤ちゃんにもママである女性の身体にもメリットが沢山あるという事をお話していきます。
母乳でダイエット!? 母乳は赤ちゃんにもママにもいい事づくし!
『赤ちゃんを母乳で育てる、育てたい、育てた』という人は平均して8割以上いるそうです。(ミルク混・有)
母乳で頑張っているママが多いんですね!
母乳は、赤ちゃんにとって理想的な食事といわれ、ママには妊娠前の体型に戻りやすいとも言われていてありがたいです。
太った体型を戻すのはなかなか大変ですものね!
母乳育児がなぜ赤ちゃんにもママにもいいの
【赤ちゃんの場合】
- ママの温もりを感じ安心感を得られる
- 特に出産後のママの母乳には免疫細胞が含まれていて栄養価が高い
- 免疫力がつく
- アレルギーなどの予防が出来る
- 乳幼児突発死症候群の予防
【ママの場合】
- ママとしての実感が沸く
- 子宮の収縮を促進、産後の回復が早くなる
- 産後のダイエット効果大
- 乳がん・卵巣がん・子宮がんなどの予防
この他にも、ミルクを作る手間や持っていく手間が省けるなど...
もちろんデメリットもありますが、生活の中でも母乳はメリットが沢山あります♪
何より、母乳ダイエットという嬉しい効果がある事がママにとってうれしいですよね。
どうして母乳で痩せるのか?!
どうして母乳をあげる事で痩せるのか、それは...
母乳の方は経験した事があると思うのですが、最初の頃は母乳をあげると子宮の収縮の関係でお腹がキューっと締め付けられたように痛みます。
そして、母乳をあげ終わると凄くお腹が空き、時にはお腹が『ぐぅ~~』っと鳴る事もありました。
なぜそんな現象が起きるかというと...
母乳は1日におよそ1000kcal前後の消費をするとまで言われています!!
因みに、1日に1000kcalの消費をする人はアスリート並みの運動量をこなさないと、1日に1000ものカロリーを消費する事ができないんです!!
【1000kcal消費=体重が50kgの人が、およそ20km走る】
母乳をあげる事でこれだけの消費量を毎日こなしているわけですから、当然痩せやすくなり『母乳ダイエット』とまで言われるんです♪
※ここがポイント!!
なぜ体型が戻る人と中々戻らない人がいるのか...!?
なぜ短期間2ヶ月で-11kgも痩せる事ができたのか...??
妊娠悪阻だったため妊娠約8ヶ月頃まではガリガリなのにお腹だけ大きくなっていく状態...
そこから出産するまでの約2ヶ月間で一気に37kg⇒58kgになったのにはただ食べた事だけが理由ではなかったんです!!
食べて吐く、飲んで吐く、匂いで吐く...
そんな状態から今度は食べないと気持ち悪くなるようになったんです。
妊娠悪阻が収まった時期でも食べ過ぎれは履くこともあったのですが、なぜそこまで急激に体重が増加したのか...。
それは、グレープフルーツにありました!!
フルーツで体重が急激に増加?!
妊娠悪阻が収まり始めた頃から、フルーツは吐くことなく食べれる!!という発見をしたんです♡
そこから毎日大量にフルーツの摂取!!
特に口がスッキリしたのは、グレープフルーツ&ピンクグレープフルーツです。
しかも、グラニュー糖もしっかりかけて食べる事を毎食してました。
どんどん増える体重に先生も、驚いて元々細かったから体重増加は嬉しいけど...むくみも酷いし体重が急激に増えてる事は少し気になると言われたんです。
その原因が、フルーツにあると言われてしまったんです。
フルーツって一見ダイエット効果がありそうな感じしませんか?
でも私の場合、フルーツの過剰摂取...実はフルーツは糖質が高いそうなんです!!
丁度いちごも美味しい季節になり始めた頃で、ご飯よりもフルーツをとにかく食べた事が原因でした。
特に呆れられたのが、『グレープフルーツ+グラニュー糖』でした。
先生には『それダメ、そりゃ太るよ!それで糖質の数値が高いんだ!!』と言われたんです。
でも、今まで全然食べれずにいて赤ちゃんの事も心配だったため家族がいない間にフルーツ+糖分をコソコソ食べた結果急激に体重が増加したんです...。(笑)
この体重どうしよう...そんな時に偶然、母乳+○○で痩せた!?
分娩室に向かう時、丁度体重計があり乗ってみたらまさかの58.3kg...
この体重は、身長180cmある旦那さんとほぼ同じで自分の体重が2ヶ月で急激に増加した事を隣にいる彼を見て一気に感じた時でした。。。
子供の体重が2975gだったんですが、2日後の検診の体重では58.3kg⇒55.3kg。
産後すぐは、お腹にいた赤ちゃん分は体重落ちて、普通に考えたら当たり前の事でもその時には『どうしよ...全然体重が落ちてない』と焦るばかり。
出産直前には60kg近くにまでなってしまったので、何とかして痩せたいという思いがあったものの、お腹がすくからつい口にしてしまったりとその繰り返し。
でも気が付くと徐々に体重が下がっている事に気がついたんです。
出産直前から産後1ヶ月20日の体重の変化
【妊娠前45kg・悪阻時期37kg】
- 出産直前:58.3kg
- 産後2日目:55.3kg
- 産後6日目:51.8kg
- 産後13日目:49.5kg
- 産後1ヶ月20日目:46.7kg
どうしてこんなに体重が減ったのか?!
産後落ち着いて、自宅に戻り友人が遊びに来る機会が増えて、友人に言われたのが『出産前と全然体型変わってない!!』と言われて、なんでこんなに減ったのかよくよくしっかりと考えてみました。
1番の理由は、母乳での育児を頑張ったからというのがありますが、それだけではないかもと気がついたんです!!
同じように、母乳育児で頑張っているママが周りにはいたんですがやっぱり私の方が体重・体型の変化が早かったんです!!
産後ダイエットに成功した考えらる理由
- ほぼ母乳での育児
- 母乳後は白湯
- 子供のために、身体にいいものを極力摂取
- バランスのいい食事
- KOMBUCHA生サプリメント
バランスの摂れた食事については、特に野菜を多く食したことと腸内を整えることも考え乳酸菌で腸内フローラも整えられちゃう!KOMBUCHA生サプリメントを摂っていたことが産後ダイエットにも大きな力になってくれていました。
KOMBUCHA生サプリメントは、しっかりとした食事をすることで授乳中のママでも大丈夫です。
乳酸菌と核酸菌の二つの効果で腸内フローラを整え、ヤセ菌を増やしスリムをサポートしてくれます。
一粒に100億個の乳酸菌が配合されているだけでなく、ヤセ菌のえさになるオリゴ糖も配合されていて、美容成分のコラーゲン・プラセンタ・ヒアルロン酸も含まれているうえに、厚生労働省が定めた栄養機能食品のビタミンB₁・ビタミンB₆・葉酸・ビオチンが含まれ健康維持を助ける栄養素も含まれています。
美容も健康面も食事も気にしないで産後ダイエットを考えているママにはお薦めかと思います。