ママになるという事は本当に命懸けです!!
よく命を削るなんて言い方もしますが、実際出産をしてみるとその言葉が身にしてみてかんじませんか?
特に産後のママを悩ませるのが『産後の抜け毛』です。
綺麗な髪は女性の理想ですが、抜け毛時期は髪はパサつくし大量に抜け落ちます。
出産後だけでなく妊娠をきっかけに髪のトラブルや悩みを抱える人は非常に多いです。
早い人では妊娠中から抜け毛を実感し始め、産後更に酷くなるという人もいて慢性化してしまう人もいます。
なぜ抜け毛、薄毛になってしまうのか...?抜け毛になってしまう原因を紹介します。
“脱抜け毛や薄毛”の対策をしっかりとしていき、将来美しい髪でいれたらいいですよね♪
産後の抜け毛の原因を理解して心を軽くしよう!!
妊娠や出産は女性にとって人生の一大イベント!!
自分のお腹の中に小さな命が日々成長していくのを体感できるのは本当に神秘的です。
でも、なぜ妊娠中や産後に髪の毛が抜けてしまうのか知っていますか?
赤ちゃんが日々成長していくと共に、ママのお腹が大きくなり味覚や肌質がだんだんと変わったりと変化が起こってきます。
そして妊娠・出産・産後の多くの悩みの1つが『抜け毛』なんです。
私の場合は妊娠超初期からつわりが酷く点滴生活で体重が減少していくにつれて髪も抜け落ちる量が増えていったんです。抜け毛に悩むママの役に立てる情報を簡単に紹介しますね♪
妊娠や出産によってホルモンのバランスが乱れる!!
産後の抜け毛の主な原因の1つが、ホルモンバランスの乱れから起きる、いわば自然な現象です。
ただ自然な現象ではあるのですが、抜け毛の量が大量でおでこが広くなり髪がスカスカであることへの衝撃がとっても大きいんですよね...。
産後の抜け毛2ヶ月から半年がピーク!?
まだまだ抜けるの😭?
ただでさえおでこが広いのに、、、、— みー@7m (@Miiikn7) April 22, 2020
私も出産後は、多くのママさんが体験したように前髪の抜け毛が、半端なかったです。
妊娠中~産後の抜け毛の原因はなぜかを紹介します。
妊娠中の抜け毛
妊娠中は女性ホルモンが活発になり大量に分泌されるため、その影響で髪が増えるという人もいるなかで、髪に行き届くはずの栄養素が赤ちゃんへ行き髪がうすくなってしまう事もあります。
多くのママさん同様、私も産後の抜け毛は未来を心配するほどでした。
妊娠してからめっちゃ髪の毛抜けやすくなった上に生えてくる毛は全部赤ちゃんみたいな細いぽやぽやしたやつになってて地味に落ち込んでる。
元々は直毛かつ剛毛真っ黒量も多めだったから今の所減った!!って感じじゃないけどアホ毛凄いし何よりかなり床に抜け毛が…
まだ産前なのに産後どうなるんだ😭— 紗夜@DD双胎31w🎀 (@sasami_ta) July 18, 2020
産後の抜け毛
産後は一気に女性ホルモンが減少します。そのため髪が抜けていってしまいます。
特に出産後3~6ヶ月がピークで抜け毛が酷いと感じる人が多いようです。しかし産後3~6ヶ月経ってもまだ抜け毛が変わらずあるという場合もあります。
実際私の場合は妊娠を気に抜け毛を感じるようになり、産後数年以上も経つのですがピーク時に比べれば落ち着いたものの、妊娠前に比べるとやはり未だに抜け毛が気になり日々ケアしている感じです!!
抜け毛本当どうにかしてほしいよね~💦排水口とか髪の毛すぐ溜まって汚いし😱
— ちょい®︎👶3m 産後ダイエット中 (@choimama2020) July 18, 2020
本当に気になる!!でも産後の抜け毛に悩みすぎは逆効果?!
産後の抜け毛は本当に恐怖すら感じる量ですよね...
- バスルームから出ようとしたら、排水口にびっしり...
- ドライヤーで乾かすたびに舞い散る抜け毛達...
- 髪をとかすたびに抜け落ちる髪の毛...
- 部屋の掃除を
- したら、ゴミの大半が髪の毛...
こんな風に感じた事はありませんか?
産後の抜け毛、覚悟はしてたけど...。
まつ毛がこんなに抜けるなんて…
元々少ないから勘弁してよw— ちゃみ (@chami_ichigo) July 10, 2020
これがピークの時には毎日ですから、『いつか本当に髪の毛がなくなっちゃうんじゃないかな...』と恐怖にすら感じる事があると思います。
友達に「産後の抜け毛ってどのくらいやばいの?」と聞かれて「わたしが毎日2回掃除機をかけるくらいやばいよ」って答えたら「うそ…ゾッとする…」って言われた。
産後の抜け毛が半端なくて
さらにストレスwww
髪の毛なくなるんじゃないかなと思うくらい髪の毛が抜けに抜けます。
本当に大丈夫??ピークを過ぎれば徐々に抜け毛は落ち着くの?!
出産後に髪が多量に抜けること、これを産後脱毛と言います。
産後脱毛の原因は、
- 出産後にホルモンのバランスが正常に戻る為に毛が抜けだす
- 産後は赤ちゃんが中心となる生活の変化により心身ともに影響がおこる
1年を過ぎた頃から戻りはじめますので心配はないです。
あまり深刻に悩み過ぎると、ストレスが原因となって抜け毛を誘発させて髪が抜けてしまう事になるので、ストレスをためない工夫も必要になってきます。
ストレスをためないためにも、産後の抜け毛の間はぐっと辛抱しながら、同時にケアをして未来の髪の毛&頭皮のために日々コツコツとケアをしていきましょう!!
女性にとって抜け毛はとてもデリケートな問題ですよね...。抜け毛の時期にしっかりと対策をとって髪や頭皮を労わる事で生えてくる髪は健康でいられます!
抜け毛の時期をすぎれば健康な髪でいられると考えれば、少しはストレスも軽減できそうですよね♡