初産と経産のお産にかかる時間と痛み
初産のママにとっては、お産にかかる時間や陣痛の痛みがどのくらい続くのかが一番気になる点かもしれません。お産にかかる時間は個人差があって陣痛が規則的に来た時からお産の開始とした場合には、初産ではおよそ平均所要時間は14~15時間といわれ、経産では初産のおよそ半分の7~8時間ぐらいといわれています。
医学のお産の正常な範囲は初産の場合には30時間以内、経産の場合は15時間以内とみなされていますから、正常な分娩の幅の広さが伺われます。
痛みについても短時間で強い痛みを感じながらの出産もあれば、長い時間がかかったものの強い痛みを感じた時間は極わずかという人もいます。
陣痛からお産までの平均の時間
- 初産
約 14~15時間- 経産
約 7~8時間(あくまで平均の時間ですので、この時間は参考までに。)
陣痛の痛みはどれくらい?痛みの感じ方
陣痛の痛み方は、それぞれで痛みに強い人、痛みに敏感な人などと痛みに対しての個人差もあったりします。
陣痛の痛みには3通りに痛みがあるようです。
- 子宮を収縮させるための痛み
この痛みは、赤ちゃんを外に押し出すために子宮が筋肉を収縮させるための痛みです。この収縮の働きは、子宮全体をなんと2センチも縮ませている物凄い力です。 - 圧迫痛
この痛みは、赤ちゃんが骨盤の中を通る際の、骨盤周辺の骨や臓器や神経や筋肉を強く押し付ける痛みです。 - 開大痛
お産が始まるまで長い間、しっかり閉じていた子宮口や膣を赤ちゃんの頭や肩が通れるまで直径10㎝強を開かせるのですから、もう大変な力であることはお分かりいただけるのではないでしょうか。
しかし、母となるママはやはり強く、この痛みをクリアして、無事に赤ちゃんを産みあげ抱っこするのですから・・・。
母は強しです!!
☟陣痛を促進させるツボとは!
https://webymama.top/ease-labor/