産後の抜け毛で悩んでいる人は沢山います。
きっとこのブログを見ているあなたも、抜け毛に悩んでると思うんです。
髪の毛だけじゃなくて、最近まつ毛まで抜けてきたかも…みんなこんなに抜けるものなの?
こんな風に不安に感じる事はありませんか?
産後の抜け毛で悩んでいるママに、抜け毛に悩まなくてもいい方法をご紹介していきますね^^
まつ毛も...産後の抜け毛は髪だけじゃない!!
実は産後の抜け毛は髪の毛だけじゃないってしってますか?
産後に髪が抜けだした頃から、まつ毛も少なくなった感じがするのだけれど・・?
実は、産後の抜け毛は髪だけではなく、まつ毛も抜けていってしまうのよ...。
産後のホルモンバランスの乱れは、産後の抜け毛が髪だけでなくまつげにも及び、「いつまで続くの?この抜け毛」と抜け毛が深刻に感じる人は以外にも多いんです。
抜け毛が気になると、まつげエクステやつけまつ毛を使用しようと考えたりしてませんか?
ちょっと、まって!!
産後でデリケートになっている頭皮や皮膚を大事にしてあげることはもちろんの事、まつ毛まで抜けるようになるとホルモンバランスの乱れもあり、生活習慣の変化や栄養不足をあらためて見直さなければいけない必要があります。
まつ毛がポロポロ抜けるでござる〜(´ºωº`)
髪の毛といい最近産後のせいか抜けやすい pic.twitter.com/KzTCvPa8Lv— たるちが来なかった空希@低浮上 (@aki252539) 2016年1月19日
えぇ~、産後につけまつげやエクステはダメなの?
まつ毛にも成長の周期があって、産後はホルモンバランスや心身の疲労や栄養不足でママの身体がデリケートになっている時だからおすすめできないわ!
まつ毛にも周期が存在する!
まつ毛が抜け落ちるようになると気になるのがまつ毛の周期です。
まつ毛のサイクルは、髪のサイクルと比較すると期間は短いんです。
まつ毛のサイクル(毛周期)
- 成長初期
- 成長期
- 退行期
- 休止期
このように4段階に分かれています。
まつ毛のサイクル(毛周期)は4段階に分かれていて、早い人では30日、遅い人では100日ほどで生えてくるといわれています。
髪にもまつ毛にも肌にもターンオーバーが存在するという事ですね。
産後のまつげ抜け、生える対策はあるの?
抜けていくまつ毛を保つための方法はあるの?
当然、気になるまつ毛の対策ですから詳しく紹介していきますね。
赤ちゃんのお世話や家事などで寝不足や疲労などでママの心身はとてもストレスを感じています。
授乳をしているママは特に、赤ちゃんに栄養を与えている状態であれば尚更、栄養補給は欠かせません。
抜け毛の対策には、髪やまつ毛に必要な成分として鉄分の補給は当然ながら欠かすことはできません。
鉄分が不足気味になると起こる、体の血行が悪くなり酸素が体内を循環しづらく、血流が悪くなることによっておこる毛を作る力も弱めてしまい、抜け毛がおこってしまうからです。
これらの原因が考えられます
- 寝不足
- ストレス
- 授乳中のママ
- 鉄分の不足
- 血流が悪くなっている
積極的に摂取して欲しい栄養素・食品
次に必要となる亜鉛は、人体の組織細胞の中に分布しています。
毛根には亜鉛が必須で、「タンパク質」の合成や分解にかかわる重要な役割を担っています。
鉄分や亜鉛の必須の食品は、牡蠣やレバー、牛乳、納豆などに含まれています。
抜け毛を予防するために、皮膚の再生にも大きな役割があるので、是非積極的に摂取する事をおすすめします。
抜け毛を予防するポイント
- 出来るだけストレスを溜め込まない
- 栄養をしっかり摂る
- 鉄分・亜鉛を積極的にとる
牡蠣・レバー・牛乳・納豆
など...
個人的には、まつ育をおすすめします!!
なぜかというと...
産後の忙しい時期に、バランスよく栄養をとるって結構難しかったりします...。
ママさんあるあるでもあるんですが、自分の事ってどうしても後回しになりがちじゃないですか??
なので、まつ毛美容液などでまつ毛をしっかりケアしながらまつ育をしていきましょう♡
髪に育毛剤は知っていたけれど、まつ毛用の美容液があるの?
栄養バランスに加えストレスもない状態をキープしながら、まつ毛美容液でケアしてあげられるのが
☛1本で目元をトータルケアするまつげ美容液 ディアモストアイラッシュ
まつ毛の成長を妨げてるNG習慣、と対策方法
普段の生活の中で、実はまつ毛の成長を妨げる事をしてしまっている人が多いんです...。
ココがNG
- つけまつ毛
- まつげエクステ
- まつげパーマ
- ビューラー・ホットビューラー
- マスカラ
- まつげ近くまでやるアイプチ・アイテープ
- クレンジング・メイクの落とし残し
- 不規則な生活
- 栄養不足
- 睡眠不足
- ストレス
- 目をこする
- 年齢による減少(加齢)
- 目元のケアをしていない
- 合わないまつ毛美容液
こんなに沢山の原因があるんです!
いくつもあてはまる人はかなり注意が必要で、ケアは必須です!!
では何故これらの行動が原因なのか説明していきます。
つけまつ毛
つけまつ毛は丁寧に使用すれば、何度も使う事が可能でとってもコスパですよね^^
でも意外と不衛生になりがちです。
不衛生にする事によってまつげの成長を妨げると共に、つけまつ毛を付ける時に使用する強力なグルーがまつ毛だけでなく瞼にも負担をかけてしまいます...。
こんな“あるある”ないですか?
『つけまつ毛を取る時に自分のまつ毛がグルーについて一緒に抜けてしまった...』
実際私はこれで、今までどれくらいのまつ毛とさよならした事か...(;_;)
まつ毛エクステ
まつ毛エクステは、自分のまつ毛に専用のグルーでエクステを接着します。
目に優しいソフトから強力なハードまでグルーはありますが、やっぱりまつ毛の成長は妨げる事になります...。
またしっかりとケアをしないでいると、ゴミが溜まってしまいダニが発生というケースも実際にあるんです!!
『 えぇ~、ゴミが溜まってダニが発生するの~!知らなかった! !』
と思われたのでは...アイシャンプーを使用するのは、まつ毛ダニの発生を防ぎ瞼の周辺の痒みを防ぐためなんです!
![]() |
あす楽 送料無料【 アイシャンプー ロング 60ml 】 まつ毛専用 クレンジング まつ毛ダニ まつげシャンプー 価格:2,160円 |
まつ毛パーマ
まつ毛パーマは自分のまつ毛にパーマ液をつけてカールをキープさせる施術の方法です。
まつ毛が痛んでる場合はパーマをかける事ができないので、当然まつ毛に負担がかかっているという事がわかります!!
ビューラー・ホットビューラー
ビューラーはまつ毛をあげるのに、とても便利なアイテムですが、ビューラーを使うことによってまつ毛を引っ張っている状態です...。
ビューラーをしている時にまつ毛が抜けてしまったなんて経験はないですか?
またホットビューラーは熱を加えてカールさせるので、当然まつ毛が傷んでしまう原因になります...。
髪の毛もヘアアイロンをやりすぎると、特に毛先がひどく傷んでしまった経験ないですか?
目元に使用する物なので、髪ほど高温ではないですが傷みの原因になります。
マスカラ
女性の多くが使用してる、または使用した事があるマスカラ。
せっかく使うなら、落ちにくい汗や水に強いウォータープルーフのマスカラがいいですよね^^
でもウォータープルーフのマスカラは落ちにくいのがいい事でもあるんですがまつ毛には負担をかけてしまっているんです。
クレンジングでしっかり洗わないと取りきれないため、つい強くこすってしまいがち...この行動がまつ毛の成長を妨げる事になるんです。
でもマスカラは使いたい...そんな人にはチェルラーのマスカラが断然おすすめ!!
☛メイクしながら同時にまつ毛ケアができる絶対使って欲しい美容液マスカラ♡
まつげ近くまでやるアイプチ・アイテープ
二重にしたり、二重幅を自由にかえる事ができるアイプチやアイテープ✩
瞼には当然負担もかかっていますが、まつ毛の近くまでやる場合はまつげの成長の妨げにもなりますし、グルーが残ってしまい不衛生にもなりがちです...。
クレンジング・メイク落とし残し
アイメイクをクレンジングなどで落とす場合、リキッドライナーやマスカラが特にウォータープルーフの場合は落とし残しがある場合があります...。
そうならないためについゴシゴシ強くクレンジングで洗う事でまつ毛にも負担がかかり、同時にお肌にも負担がかかってしまいます。
なので、クレンジングは肌に負担が少なく尚且つスッキリ汚れを落としてくれるタイプがおすすめです!!
アイメイクをしっかり落とすためにゴシゴシ洗い流すのはまつ毛に負担なの?
アイメイクはどうしたら落とせるの?
不安な気持ちの方にお薦めは
今まで沢山のクレンジングを使ってきましたが、個人的に最強といえるのが『ドクターケイ』のクレンジングです^^にきびに悩む人にもおすすめです♡
☛ドクターケイ✩美容液でメイクオフするような贅沢なメイク落とし
不規則な生活・栄養不足・睡眠不足
美容と健康は常に比例の関係です!!
健康だと肌も健康的で、それはまつ毛・髪・爪などにも影響してきます。
不規則な生活や栄養不足、睡眠不足ではまつ毛の成長にも当然影響が出てくる可能性が高くなります。
ストレス
ママになると、やることが沢山あります。
家事に育児に仕事...自分の事はつい後回しになってしまい気づくと心もボロボロになってしまう。なんて事もあります。
身体へのストレスによる影響は、時には病気になってしまうこともあります。
そのため、まつ毛の成長にも影響が出てしまいます。
そうならないためにも、時々心をリラックスさせてあげて下さい♡
自分に時間を作れる余裕もない!!という人には、リラックス効果のあるアロマがおすすめですよ♪
好きな香りを嗅いで、深呼吸をするだけでも結構リラックスできるので是非自分にあったアロマを見つけて心を癒して上げてください。
目をこする
疲れていたり、眠たい時、目にかゆみを感じる時など、ついつい目をこすってしまう行動もじつはNGです。
こする事で摩擦が起きまつ毛に負担がかかってしまい、同時に目をよくこする人に“クマ”ができてしまう確率がグッとあがってしまうので、目をこするのはやめておくのがベスト!!
また、瞼にかゆみがある場合はもしかしたら、まつ毛ダニの可能性もあるので、アイシャンプーをしてしっかり対策をとっておくといいです!!
![]() |
あす楽 送料無料【 アイシャンプー ロング 60ml 】 まつ毛専用 クレンジング まつ毛ダニ まつげシャンプー 価格:2,160円 |
あまりにも気になる場合は眼科へ行く事をおすすめします。
年齢による減少(加齢)
まつ毛が少なくなったと感じるのは、加齢による減少の可能性もあります。
年齢を重ねるとどうしても髪や眉、まつ毛も減少してしまう傾向があります。
そのためにも普段からケアしておく必要があります!!
ケアをしていない・まつ毛美容液が合わない
そもそもケアをしてないけどNG習慣があてはまる!!と感じる人もいると思います。
つけまつ毛・まつエク・ビューラー・マスカラはやめる事が難しいと感じるなら、尚更瞼とまつ毛のケアをしなくてはいけません!!
また、しっかりとケアしているけど『抜ける・少ない・変化を感じない』と感じる人はご使用のまつ毛美容液が自分にあってない可能性があります...
実際私も合わないまつ毛美容液の場合、塗り始めてからまつ毛の抜け毛が余計気になるなんて経験があります。
なので、使用しているまつ毛美容液を見直す必要がありそうです!!
中々合うまつ毛美容液がないと感じる人は、瞼のマッサージをしてあげて血行をよくする事で改善するのでアイクリームなどでマッサージして見るといいですよ^^
まつげのサイクル(毛周期)に産後のまつ毛抜け時期にエクステは大丈夫?
産後3~4ヶ月頃になると赤ちゃんのお世話や家事との両立した生活習慣にも上手くこなせるようになると、自身の身だしなみにも時間の余裕が持てるようになります。
そんな時、まつげがなくなった顔を鏡で見ると、産後のまつエクやつけまつ毛を考えるママはは沢山いると思います。
まつ毛のサイクルを参考にしながら授乳をしている赤ちゃんにもママの体にもまつエクが大丈夫な時期か悩んでしまいますよね。
成長初期
皮膚の中側の毛根で成長が始まる時期です。
毛はまだ弱弱しい状態ですが、今後しっかりしたまつげに成長していく段階です。
この時期のエクステは、まつ毛の成長を妨げる事になる可能性もあるので、おすすめできません...。
成長期
まつげが皮膚の表面にしっかりと出始め、太いまつげが伸びてくる時期です。
退行期
まつ毛の成長が止まり毛母細胞が消滅していく時期です。
退行期の時期はまつげが皮膚の表面に完全に成長した状態で出ていて眼球を守る役割ができるようになります。
エクステをする時期には適した時期のように思えますが、授乳やママのまつ毛の抜け毛がまだ多い時期であれば、十分な栄養が頭皮にも、まつ毛の毛根にも補給が必要な時期と言えるのでこの時期にしっかりとまつ毛美容液でケアしていきましょう^^
休止期
まつげが抜け落ちて、次に生えてくるまつ毛の準備期間に入ります。
休止期間中は、ダメージを加えないようにしていてあげたい時期です。
そんな時につけまつげや、マツエクをしてしまうと、自分のまつ毛への負担がとっても大きいです...。
まつ毛美容液をおすすめする最大のポイント!!
産後の抜け毛には本当に悩まされます...(>_<)
産後の身体は妊娠前の状態とは違い肌が敏感になったり、授乳中の場合にはサプリを飲用するのも少し抵抗を感じるのではなでしょうか?
産後に控えたいまつ毛事情
- まつ毛エクステをして抜けてしまうことを考えると控えた方がよさそうですね。産後はあまり目に負担をかけない方がいいです。
- つけまつ毛はまつ毛の成長の妨げとなります!つけまつ毛をするようになってから、『自分のまつ毛が短くなった』・『少なくなった』と感じた経験はないですか?特に抜ける産後の時期に使用するのは控えた方がよさそうです。
- 授乳中の栄養サプリは医師に相談してから飲用したほうがいいです。個人的にはやはり食事などの改善。難しいようならまずは美容液でしっかりとまつ毛のサポートをするといいですよ。
時期を過ぎれば生えてきますよ♪
しかし、産後の髪もまつ毛も生えてはくるけど、1本1本が細くなったというママはたくさんいます。
そのため、抜けてしまう時期はもちろん、しっかりまつ毛美容液でまつげに栄養を与えてあげて下さいね♡
目元でこんなに印象が変わる!!
まつ毛に栄養を与えるという事は、目元の印象を大きく変えます!!
マスカラ・つけまつ毛・まつエクをした経験がある人ならきっと誰しもが経験したと思うんですが、目元の印象ってかなり変わりませんか?
そもそもまつエクが人気の理由は、メイクの時短もありますがスッピンのギャップを少しでも抑えられるからという意見が非常に多いんですよ^^
特に男性は目が綺麗な人を好きになる傾向もあるくらいなんです。
それほど、目元は重要です!!
産後落ち着いたらまつエクをしようと考えていても、そもそも自分のまつ毛に付けられる状態でなければ意味がないですからね...。
まつエクやつけまつ毛、普段のマスカラやビューラーをしている最中でもまつ毛美容液は必須アイテムですから、日頃のケアは十分に必要だという事がわかりますよね^^